太宰治イベント情報:2025年01月


タグ太宰治イベント情報, 2025(令和07)年, 01月


2024/12/26 (木) 更新

2025(令和07)年01月  

01月時間イベント名称場所参加費イベント詳細・連絡先備考
12日
()
13:30開場
14:00~16:00
第9回 新春高輪朗読会

【第1部】
・立原えりか「年賀状」
・夏目漱石「吾輩は猫である」
・江國香織「朱塗りの三段重」
・杉浦日向子「ともあれ新春」
・赤川次郎「仕事始め」
【第2部】
・太宰治「雪の夜の話」
・今西祐行「邯鄲」
・「竹取物語」
港区立高輪区民センター
区民ホール
東京都港区高輪1-16-25
高輪コミュニティーぷらざ内
入場料無料
予約不要
当日先着順
詳細:NPO日本朗読文化協会
共催:NPO日本朗読文化協会・高輪区民センター・高輪図書館
参照:太宰治アーカイブズ 2025年01月
タグ:高輪朗読会
17日
(金)
18:00~18:50太宰治作品朗読会 第177回

【出演】
中村雅子(朗読家)

【作品】
・「雀」(新潮文庫『津軽通信』所収)
・「雀こ」(新潮文庫『晩年』所収)
ほか
太宰治文学サロン
東京都三鷹市下連雀3-16-14
グランジャルダン三鷹1階
参加無料詳細:太宰治作品朗読会 第177回
定員:25名(応募者多数の際は抽選)
タグ:太宰治作品朗読会, 太宰治文学サロン
【応募方法】
往復はがきに
(1)希望の回
(2)参加者氏名(2名まで)
(3)代表者の住所・電話番号
(4)返信用はがきに宛先を記入
太宰治文学サロン「朗読会係」宛に送付
※応募は各回につき1人1通のみ
応募締切01/06必着
18日
()
14:00開場
14:30開演
第43回 ふたりしずか文芸館「笛と朗読」

【朗読】
・芥川龍之介「犬と笛」
・太宰治「葉桜と魔笛」

【演奏】
・ビゼー作曲「アルルの女」よりメヌエット
・グノー作曲「精霊の踊り」
・山田耕筰作曲「ペチカ」
・灰田有紀彦作曲「鈴縣の径」
札幌市資料館
北海道札幌市中央区大通西13丁目
チケット 2,000円
全席自由
詳細:第43回ふたりしずか文芸館「笛と朗読」
主宰:朗読ユニット ふたりしずか
後援:札幌市・札幌市教育委員会・北海道新聞社・HIMES・(一社)日本朗読検定協会
参照:太宰治アーカイブズ 2025年01月
タグ:札幌市資料館
【チケット】
道新プレイガイド
札幌市民交流プラザチケットセンター
どうしんオンラインストア
セコマチケット(公演コード:D25011803)
21日
(火)
09:30~17:00
入室16:30まで
文豪ストレイドッグス×神奈川近代文学館
コラボレーション 2025

2025年1月5日()~3月9日()に開催する「文学の森へ 神奈川と作家たち展 第2部 芥川龍之介から中島敦まで」で、「文豪ストレイドッグス」(原作:朝霧カフカ、漫画:春河35)とのコラボ企画を実施します!
神奈川近代文学館
神奈川県横浜市中区山手町110
一般 260円
65歳以上 110円
学生 160円
高校生 100円
詳細:文豪ストレイドッグス×神奈川近代文学館コラボレーション 2025
開催:01月21日(火)~03月09日()
タグ:神奈川近代文学館
28日
(火)
15:30~17:00太田治子のエッセイ教室(火曜)
講師:作家 太田治子

小説やエッセイなど多くの著作のある講師が直接指導。今思っていること、ずっと思い続けてきたことをエッセイに書いてみましょう。
(毎回400字詰め原稿用紙2枚程度の文章・エッセイを提出)
NHK文化センター町田教室
東京都町田市原町田4-1-17
ミーナ町田8階
受講料 18,920円
(5回・税込)
詳細:NHK文化センター町田教室:太田治子のエッセイ教室(火曜)
申込:受講申し込み;
タグ:NHK文化センター, 太田治子



人気上位6ページ

今日の人気上位6ページ


ページトップボタン